メールのアイコンご相談・お問い合わせ

製造工程の裏側 Vol2

今回は最終の仕上げ工程で用いるバフ研磨機のご紹介です。
先月yubi-kuサンダルの仕様に合わせダイヤモンド刃と
通称「アンコ」と呼ばれている台座を新調しております。
こちらの研磨機も年代物なので商品ごとに微妙な位置合わせが必要です。
昨日、職人の経験から設定は完了しました。
早くyubi-kuサンダル専用機として活躍する姿を見たいです。

マクアケ チャレンジ中です!
よろしくお願いいたします。
https://www.makuake.com/project/luckybell



yubi-kuサンダル試行生産スタート!

昨日は試行的に行うyubi-kuサンダルの鼻緒縫製に立ち合いました。
最新のミシンはタッチパネルで、縫う速度に応じて押し圧力を操作したり、
IoTの活用で色々な設定や管理できるようですが、私たちの工場では昔ながらのミシンを使い
熟練職人が二本針で縫い上げています。
コンピューターミシンと比べ時間は要しますが、その日のミシンの調子を確かめつつ、
際立つ技で均一に仕上がっていく鼻緒生地を見ていると、
まるで職人とミシンが対話しながら共同で作業しているようでした。

マクアケ チャレンジ中です!
https://www.makuake.com/project/luckybell


製造工程の裏側 Vol1

本日はyubi-kuサンダルの鼻緒を縫製するミシンに付いている治具のご紹介です。
少しマニアックかもしれませんが、これを機に製造の裏側を活動レポートで
お伝えしていきたいと思います。
下記の画像に映っているのが、俗にいう「ラッパ」と呼ばれている治具です。
何故ラッパと言われているのか?おそらく形状がトランペットの先端に似ている
から?だと思いますが、違うかも…です。
俗称は別として、このラッパの役割は明確で生地の端を包み込むようにしっかりと
縫い合わせることができるんです。
これにより生地のホツレを防ぐことができるので、このラッパは優れものです。
次回は「二本針」について触れていきたいと思います。


化粧箱完成しました!

先程、yubi-kuサンダル専用化粧箱の最終見本が届きました。
今回イメージしたのは、「シンプルで機能性を兼ね備えた化粧箱」です。
中に商品を入れても自立できる強度と安定性、取り出しやすさ、重量など
何度も試作を繰り返し、ようやく納得のオリジナル化粧箱が完成しました。
お付き合いくださったクラフトメーカー様、ありがとうございます。

yubi-kuサンダル同様、ゼロから企画しましたので、すごく嬉しいです。
この化粧箱にyubi-kuのシールを貼り、皆さまにお届けできる日が楽しみです。

マクアケ公開ページ アドレス
https://www.makuake.com/project/luckybell


応援購入ありがとうございます!

yubi-kuサンダル マクアケチャレンジ中!
出品させていただいた、yubi-kuサンダルは一人でも多くの人に
足指をしっかり動かし、足裏の補正に目を向けてほしい。との思いから企画をスタートさせた商品です。
まさに、指育(ゆびいく)です。
日頃、ご自身の足指や足裏に関心を持って生活されている方って少ないですよね。
実は足裏はしっかり目を向ける場所なんです。
特別なことをせず、履いて補正することが出来れば素晴らしいですよね。
各種の効果検証を行い、予想以上の結果を残せました。
自信を持って皆さまにお届けいたします。
マクアケ公開アドレス
https://www.makuake.com/project/luckybell